採用情報

社員インタビュー

組立技術課 2020年入社

Q1. 現在の業務内容を教えてください
入社五年目の現在は、新しい部品の生産準備や現場での改善業務をメインに対応を行っています。
生産準備とは、工場で新部品の量産を始めるための準備のことを言います。
生産に必要な溶接治具の発注対応、製作した治具の設置、お客様要求品質を満足するためのトライ、ラインの改善による生産性の向上などを行います。


業務課 2023年入社

Q1. 現在の業務内容を教えてください
業務係という係ですが、行っている業務は主に営業と調達になります。
トヨテツ東北の窓口として、トヨテツグループやトヨタ自動車東日本様など、いろいろなお客様と日々やり取りをしています。
調達業務としては仕入れ先様と部品価格の調整、取り決めです。
さらには仕入れ先様の困りごとなどをヒアリングし、解決に向けて調整を行っております。


品質管理課 2020年入社

Q1. 現在の業務内容を教えてください
まだ世の中に出回る前の自動車部品の製品品質を、決められた納期内に、定められた基準通りに造り込み、寸法の測定や製品自体の強度確認を行ったりして、お客様の信頼に応えられるように日々仕事をしています。


プレス技術課 2022年入社

Q1. 現在の業務内容を教えてください
主な業務として新車型部品の生産準備を行っています。
金型をプレス機に入れ込み、生産性、品質、型機能について問題の有無を洗い出すためトライを繰り返し、生産開始できるように準備検討を行っています。


新卒採用

募集職種・分野

①技術職(生産技術・品質技術)

仕事内容

生産設備(溶接ロボット、プレス機)の工程・仕様検討、調整、改善等製品の品質管理に関する業務

勤務時間

標準労働時間 8:00~16:45(フレックス制コアタイム無し)

基本給

大学院卒     240,000円 (月給)
大卒         220,000円 (月給)
短大・専門卒 205,000円 (月給)
(2025年度実績)

提出書類 履歴書
卒業見込証明書 (※既卒者は卒業証明書)
成績証明書
健康診断証明書
諸手当 役職手当、家族手当、超過勤務手当、振替手当、休日手当、深夜勤務手当、通勤費補助など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(2025年度)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
特別休暇(出産前後・慶弔等)
年次有給休暇(初年度11日、次年度17日、最高20日) ※半日取得可能
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険完備、総合保障制度(ハッピーライフ)、退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、食事補助、制服補助、産休・育児・介護休暇制度、育児・介護時短勤務制度、資格取得支援、トレーニング施設利用補助 等
マイナビ2026
募集職種・分野

②事務総合職

仕事内容

生産管理(日程管理・物流管理・工場工務)
IT(情報システム導入・制度設計・維持管理)
調達(材料・部品・各種備品)
経理(財務・原価)
人事(労務・採用・教育)
総務(環境・安全衛生・庶務)

勤務時間

標準労働時間 8:00~16:45(フレックス制コアタイム無し)

基本給

大卒         220,000円 (月給)
短大・専門卒 205,000円 (月給)
(2025年度実績)

提出書類 履歴書
卒業見込証明書 (※既卒者は卒業証明書)
成績証明書
健康診断証明書
諸手当 役職手当、家族手当、超過勤務手当、振替手当、休日手当、深夜勤務手当、通勤費補助など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(2025年度)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
特別休暇(出産前後・慶弔等)
年次有給休暇(初年度11日、次年度17日、最高20日) ※半日取得可能
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険完備、総合保障制度(ハッピーライフ)、退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、食事補助、制服補助、産休・育児・介護休暇制度、育児・介護時短勤務制度、資格取得支援、トレーニング施設利用補助 等
マイナビ2026
募集職種・分野

③技能職

仕事内容

①組立・溶接ロボットを利用した自動車部品製造・検査
②プレス機のオペレータ作業、加工部品の箱詰め
③各種製造部品の運搬・補充作業
④会社設備のメンテナンス業務
※①~④のいずれかの業務産

勤務時間

①6:25~15:05 ②17:10~1:50
①6:25~15:10 ②17:15~2:00
※1週間毎の交代勤務制
※①,②の時間は、生産量に応じて多少前後することがあります。

基本給

大卒         196,000円 (月給)
短大・専門卒 191,000円 (月給)
(2025年度実績)

提出書類 履歴書
卒業見込証明書 (※既卒者は卒業証明書)
成績証明書
健康診断証明書
諸手当 役職手当、家族手当、超過勤務手当、振替手当、休日手当、深夜勤務手当、交替手当、通勤費補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(2025年度)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
特別休暇(出産前後・慶弔等)
年次有給休暇(初年度11日、次年度17日、最高20日) ※半日取得可能
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険完備、総合保障制度(ハッピーライフ)、退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、
慶弔見舞金、食事補助、制服補助、産休・育児・介護休暇制度、育児・介護時短勤務制度、
資格取得支援、トレーニング施設利用補助 等
マイナビ2026

キャリア採用

募集職種・分野

①技能職(設備保全)

仕事内容

会社設備のメンテナンス業務

勤務時間

①6:25~15:10
②17:15~2:00
※1週間毎の交代勤務制
※①②の時間は、生産量に応じて多少前後することがあります。
基本給

184,200円~239,600円 (月給)

提出書類 履歴書
職務経歴書
学歴

高校卒業以上

諸手当

役職手当、家族手当、超過勤務手当、振替手当、休日手当、深夜勤務手当、交替手当、通勤費補助

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(2025年度)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
特別休暇(出産前後・慶弔等)
年次有給休暇(初年度は入社月による、次年度17日、最高20日)※半日取得可能
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険完備、総合保障制度(ハッピーライフ)、退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、食事補助、制服補助、産休・育児・介護休暇制度、育児・介護時短勤務制度、資格取得支援、トレーニング施設利用補助 等

その他

<選考の流れ>
まずは書類選考を行います。
書類選考を通過された方に、工場見学・採用試験の日程調整の連絡をさせていただきます。
<問い合わせ先>
トヨテツ東北株式会社 管理部 管理課 人事係まで
電話番号:0220-21-5201(直通)

中途採用

募集職種・分野

①生産スタッフ(期間従業員)

仕事内容

①組立・溶接ロボットを利用した自動車部品製造・検査
②プレス機のオペレータ作業、加工部品の箱詰め
③各種製造部品の運搬・補充作業
※①~③のいずれかの業務

勤務時間

①6:25~15:10
②17:15~2:00
※1週間毎の交代勤務制
※①②の時間は、生産量に応じて多少前後することがあります。

時給

1,300円

提出書類 履歴書
職務経歴書
学歴

高校卒業以上

休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(2025年度)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
特別休暇(慶弔)
年次有給休暇(初年度は入社月による、次年度17日、最高20日)※半日取得可能
待遇・福利厚生・社内制度

制服貸与、昼食補助、通勤費補助(弊社規定に基づく)、正社員登用制度あり(社内基準に基づく)

その他

<選考の流れ>
まずは書類選考を行います。
書類選考を通過された方に、工場見学・採用試験の日程調整の連絡をさせていただきます。
<問い合わせ先>
トヨテツ東北株式会社 管理部 管理課 人事係まで
電話番号:0220-21-5201(直通)
■労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表(公表日:2025年5月16日)
2022年 2023年 2024年
正規雇用労働者中途採用比率 9% 31% 27%
■福利厚生
制  度 各種社会保険、退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、食事補助、制服補助、時短勤務制度、産休・育児介護休暇制度、資格取得支援等
施  設

施設:社内トレーニングルーム※社外トレーニングジムも有
スポーツ観戦、宿泊施設、レジャー施設(長沼フートピアトヨテツの丘公園)等

社内行事

スポーツ大会

ファミリーデー

産業フェスティバル